デスクワークの作業が中心のプログラマーならではの悩み

プログラマとして働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そのような共通の話題や共通の悩み話で盛り上がることもあります。

実際にプログラマーとして働いている人は、どのような悩みを感じながら日々の仕事に尽力を注いでいるのでしょうか。

居眠り

デスクワークが中心のプログラマーならではの悩み

プログラマは他業種と違い、机の前からほとんど動きません。ひたすらパソコンの前で作業を行います。一日中画面を見ているため、眼性疲労から肩こりが発症することが多いです。

適度に休憩を取るとか、体操をするとか、効果的な対策はもちろんあるのですが、いかんせん、机での作業ですので、中々休憩しようにも休憩できないのが現状です。例えば、肩こりに効果的なのは肩を回したりすることですが、狭いオフィスで体操などできませんし、突然、隣の人が体操を始めたら変な眼で見られてしまします(苦笑)。

他にも、適度に眼を閉じて眼を休めるのも効果はあるのですが、眼を閉じていると「寝ている」と勘違いされ、上司に怒られてしまいます。たばこを吸う人は、「たばこ休憩」と称して喫煙エリアへ行き休憩できますが、たばこを吸わない人は、休憩エリアが無いため、休憩できないことがほとんどです。

大企業ではリフレッシュルームと称した休憩スペースを設けている企業もありますが、ごく稀な話です。プログラマは他業種に比べ、勤務時間も長く、体力も必要な仕事なので、適度に休憩し、眼や肩などを休めるような場所、ルールを会社側に設けてもらえるともう少し働きやすくなると思います。

 

5end-mayami

社会人アット5の飲み会に参加してみる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 経営コンサルティング業の人が飲み会イベント(社会人アット5)に参加して得られるものは?

おすすめ記事

  1. 美容師として働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そのような共…
  2. IT営業マンほど、こういった飲み会イベントを上手く活用できる職種はないのではないと思います。 何故…
  3. エステティシャンは、技術職だと思われがちだと思います。もちろん人を癒し綺麗にするためには、手技を…
  4. 「日本の経済界は、アベノミクス効果でようやくデフレの長いトンネルを抜けつつある」というのが、最近の新…
  5. 社会人アット5では、年代の違い、キャリアの違い、会社規模の違いなどを超えてさまざまな人たちが集まる交…
  6. ネイリストさんというのは、なかなか出会いの機会が無いといいます。 女性特有の職種である、ということが…
  7. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  8. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  9. 化粧品販売という業界で働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そ…
  10. 飲み会イベントなどといった飲みを通じた交流会も、年々増えて、その参加者も増加傾向にはあるように見えま…
ページ上部へ戻る