楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。
⇒エピソードを投稿してみる
今まで飲み会の場に参加したことがあるなら、人それぞれ様々なエピソードがあります。面白かった飲み会の場、笑えた飲み会、しらけた飲み会・・・など、飲み会に参加する前には考えてもいなかったような想定外のことが起こることもあります。
皆さん、どのような飲み会をされているのでしょうか。現在は製造業として働いている方から頂いたお酒の席でのエピソードを紹介します。
格好をつけて飲んだ七色のカクテル
会社に入ってから、飲み会に行く機会が多くなったのですが、当時は車通勤でしたので、急に行こうと誘われても、無理でした。そこで、週末は電車通勤に切り替え、友達や会社の人たちと、何かの理由をつけて飲むことにしました。
いつも同じメンバーだと、飲む場所が同じところが多く、駅の近くの居酒屋になります。定番の生ビールから初めて、ソーダ割りになります。生レモンを絞るレモンソーダがあると、1人が頼むと、みんな頼みます。絞るのが楽しいのと、量が調整できるからです。じゃんけんで勝つと、友達の分がもらえます。
いれればおいしくなることはないですが、その場の雰囲気です。焼酎もイモや、米など、好き放題に頼みます。どれがおいしいのかと関係なく、有名そうな銘柄をえらびます。富乃宝山、黒霧島は大体のんでいます。次に日本酒です。冬は熱燗にしてもらえるので、体にしみます。口当たりもよく、刺身にあいます。焼き鳥は盛り合わせにして、塩で頼みます。
ある日、いつものメンバーでいつもの店にいったら、混んでて入れません。待とうかという話になりましたが、違う店を開拓しようということになりました。そこで居酒屋でなく、バーに行こうという流れになり、駅から少し離れたしゃれたところにいくことにしました。
最初はいつものように生ビールから始めていましたが、メニューを見ると、カクテルがありました。写真がないので、名前だけでは、どんなものなのかわかりません。そこで、聞いたことがある、マティーニを頼んでみました。いつもと違う三角のグラスにはいっています。
量がすくないのですぐに飲んでしまいます。味はおいしいので、これはいけるということになり、みんなで違うものを頼みました。マルガリータやダイキリ、マンハッタン、アレキサンダーなどです。並べてみると、白、赤、ピンク、オレンジ、イエローなどカラフルで七色のカクテルだといって、みんなで少しずつ飲み比べてみました。
少し上品さを気どり、格好つけて飲んでいたことをいまでも覚えています。こういう飲み会も良いと感じた一時でした。