ほんと大変!レジでの接客は悩みが尽きません・・・

レジ・スーパーで働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そのような共通の話題や共通の悩み話で盛り上がることもあります。

実際にレジ接客として働いている人は、どのような悩みを感じながら日々の仕事に尽力を注いでいるのでしょうか。

ショッピングカート

クレームを受けることが多いレジの接客

スーパーでのレジ仕事で一番大変なのは、接客です。買い物を済ませてお客さんが通る場所なので、気持ちよく帰ってもらえるようにしなければなりません。

店内でどんなに楽しくお買い物をしてもらっても、最後のレジでの接客が悪ければそのお店全体の印象が悪くなります。ただ商品を通すだけで終わりというわけではないのです。

店内で表示されていた値段と実際の値段が違った場合、判明するのはやはりレジ。そのためすぐに値段が違うとお客さんが気づいた時、そのクレームを受けるのはレジの店員となります。

レジに入っている店員は基本的にレジ業務中心なので、店内すべての商品の値段を把握しているわけではありません。

そのため本当にその商品に間違った表示がされていたのか確認作業に行かなくてはならず、その間お客さんを待たせることとなります。

並んでいるお客さんからもクレームが来ることもありますし、担当の店員が見つからないなどの理由で確認作業が遅くなってしまうと、その怒りがレジ担当に向けられてしまいます。

業務としては自分が悪いわけではないけれど、謝罪しなければならないのがレジ店員の大変なところです。接客がうまい人がレジ担当ならよいのですが、接客がそれほど得意ではない人がレジ担当になると、接客が悩みの種となります。

 

5end-mayami

社会人アット5の飲み会に参加してみる

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 経営コンサルティング業の人が飲み会イベント(社会人アット5)に参加して得られるものは?

おすすめ記事

  1. 「日本の経済界は、アベノミクス効果でようやくデフレの長いトンネルを抜けつつある」というのが、最近の新…
  2. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  3. 飲み会イベントなどといった飲みを通じた交流会も、年々増えて、その参加者も増加傾向にはあるように見えま…
  4. 社会人アット5では、年代の違い、キャリアの違い、会社規模の違いなどを超えてさまざまな人たちが集まる交…
  5. ネイリストさんというのは、なかなか出会いの機会が無いといいます。 女性特有の職種である、ということが…
  6. エステティシャンは、技術職だと思われがちだと思います。もちろん人を癒し綺麗にするためには、手技を…
  7. 美容師として働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そのような共…
  8. IT営業マンほど、こういった飲み会イベントを上手く活用できる職種はないのではないと思います。 何故…
  9. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  10. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
ページ上部へ戻る