大学職員が飲み会イベント(社会人アット5)に参加して得られるものは?

大学関係の職員は、私の知り合いからよくイメージを聞くと、他業種の方からとても堅実なイメージで見られています。

仕事の内容は事務や労務管理など、決して楽なものではありません。そのうえ職場の平均年齢は高く、入れ替わりも少ない職場ですが、その安定したイメージの力は絶大なものです。

さらに東日本大震災や隣国での事故などで、人々は人付き合いにも安心を求めています。
これからの時代は、「人の繋がり」という部分がキーワードになってくると思います。

飲み会イベント・異業種交流会・同業種交流会にこられる方は新しい人脈を構築することを目的にきている方が多いので、出会いや新しい人脈構築など、大学関係者が来られて得るものはとても大きいです。

また堅実な大学関係の職員という肩書きは、信頼をもって迎えられるだけではなく、経営者から見ると、その学校そのものを判断する目星に使うこともあります。

大学関係の職員さんは学生という若い世代の相手をするのみならず、教授や講師といった人生経験が豊富な方々とも付き合ってこられ、人生経験が豊富であるのみならず、学校そのものを映し出す鏡と言うこともできます。

異業種交流会ではいろいろな方とも出会えることを考えると、数千円の参加費を捻出することは、企業の経営者や他の参加者の方から見ても良い投資といえます。

a1180_004587

また、大学関係の職員から見ても、新しい人脈を探し当てることは大きなメリットがあります。

大学職員は俗に言う「つぶしの利かない」職業のため、何らかの都合で就業を続ける意思がなくなった場合、非常に厳しい状況へと立たされることになります。そんなときには別業種や違う職業の友人・知人がいる場合、とても大きな力となってくれるでしょう。

また先立って太い人脈を構築しておくことで、同じ業種でも違う職場での勤務が可能になるなど、できることは広がります。

特に大学職員は信頼が厚いので、本人の人望次第では転職したばかりでも重要な役割を負かされることが少なくないようです。

 

また趣味・副業で成功したいという方にも朗報です。

キャンパスという狭い職場では、なかなか気の会う仲間や同志が作りにくいことでしょう。
その点、飲み会イベント・異業種交流会・同業主交流会に参加すれば、いざというときのために新しい仲間
や優良なコネを作っておくことができます。

職場の中だけでは頭打ちの収入も、交流会に参加しあらかじめ話を通しておくことで、スムーズかつ確実な現金へとつなげることができるのです。

趣味や人生のパートナーを見つけるためにも、もしまだ交流会というものに参加したことが無い方、また、現在参加していて毎日を充実させている方も、社会人アット5にも一度参加してみてもらえると幸いです。

新しい出会い、人脈、人との付き合い方がわかってくるので、大学職員の方にも様々な人と交流できる社会人アット5はオススメできます。

 

大学関係の職員が社会人アット5の飲み会イベント、異業種交流会、同業種交流会でいろいろな人達と交流するメリットは?

  • いろいろな人と知り合うことができる!
  • 大学職員の仕事をしているだけでは知り合えない人と会えて、自分の視野が広がっていく!
  • 気の合う友人や友達が増える!
  • 他大学の職員友達が増える可能性がある!
  • 将来、転職を少しでも考えている人などは、いろいろな職種の話を聞けて有意義な時間を過ごせる!
  • 知り合いが増えていくので、良い形でプライベートも充実していく!
  • いろいろな人と会うこと、会話することで積極性が自然と身に付いていく!
  • 同性、異性問わずに自分と同じ趣味の人や気の合う人と知り合える可能性がある!
  • 同じ社会人仲間ができる!
  • 飲み好きな人などはアフター5を充実させる飲み仲間ができたりする!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 何気なく参加した「あの飲み会」で、私の人生は大きく変わってしまいました

おすすめ記事

  1. 放射線技師としてその仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そのような共通の話題や共通…
  2. 飲み会イベントなどといった飲みを通じた交流会も、年々増えて、その参加者も増加傾向にはあるように見えま…
  3. 社会人アット5では、年代の違い、キャリアの違い、会社規模の違いなどを超えてさまざまな人たちが集まる交…
  4. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  5. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  6. 化粧品販売という業界で働いている人には、その仕事特有の悩みがあります。社会人アット5の飲み会でも、そ…
  7. IT営業マンほど、こういった飲み会イベントを上手く活用できる職種はないのではないと思います。 何故…
  8. エステティシャンは、技術職だと思われがちだと思います。もちろん人を癒し綺麗にするためには、手技を…
  9. 楽しかった!面白かった!という、あなたの飲み会エピソードをぜひ教えてください。⇒エピソードを投稿して…
  10. 各種コンサルタント職業の人は、クライアント企業の経営サポートや課題解決の指導をしたりする事がメインの…
ページ上部へ戻る