理容師さんというと、皆様はどんなイメージを1番にもたれているでしょうか?
男性の方はそうでもないと思うのですが、女性からのイメージは男気が強くて、頑固なイメージがあるのではないのでしょうか?本当は、とっても優しい方達ばかりなのに、これは悲しいことです。
職業のイメージといものは、確かにあります。ですが、この理容師様の方々が、食事や飲みを通じた異業種交流会や同業種交流会に参加されたらどうなるでしょうか?
皆様は想像がつくでしょうか?
多分、あまり想像はつきにくいかもしれません。きっと、いろんな奇跡が起こると思います。
理容師様の世界はどちらかというと男性も女性も平等に入れる世界でございます。こういった会(飲み会イベントや異業種交流会や同業種交流会)に参加することで、様々な向上がみられるようになると思います。
会に参加すると、先ず、いろんな数々の方達とたくさん触れ合うことになります。
たくさんの形に見られる、話しかけられる。こういったことが起こってきます。そうすると、このような身の回りで起きる変化は、理容師様に関わらずですが、脳への良い刺激になります。それは、へんな話では無く、自分の頭の中にある細胞の活性化にもつながります。
毎日が、同じような毎日になりがちな専門職の方々にとっては、この上ないチャンスとなること間違いありません。そして、たくさんの人に見られることで、理容師様の方々もどんどん格好良くなっていきます。もちろん、こういった場所を活かすもスルーするも自分次第です。
そして、自然の摂理とも言えることですが、人は多くの人に見られれば見られる程、格好良く、美しくなっていきます。猫背だった方が、背筋をピンと伸ばす様になったり、髭をこまめに鏡の前でチェックするようになったりと、その方が自分を磨くようになります。
そうするとどうなっていくか?
理容室に来られるお客様たちもたちまち、格好良くなっていきます。
担当される方が変わるとお客様もその事を察知し自然と担当者に興味が湧き自然と見習って、お客様もだんだんと変わってきます。
さらには、自分が美しくなってくると店内もピカピカでなければ気が済まなくなります。掃除を前よりも丁寧に行うようになったりしますね。
すると、どうでしょう?
自然と理容室の発するオーラが明るくなり、地域の皆様にとっても愛される理容室に生まれ変わることが出来るでしょう。
人は、いつも会わない人にあうと、何かが変化していきます。
まず、異業種交流会や同業種交流会に自ら参加し、大勢の方々とお会いして笑顔で少しだけでも会話をしてみましょう。そういった、少し努力をしてみるだけで、未来が大きく変わります。
これを書いている筆者は、その相乗効果は絶大なものがあると考えています。理容師としても、人としても、自分が発展、繁栄していくための1番の早道かもしれません。
理容師が社会人アット5の飲み会イベント、異業種交流会、同業種交流会でいろいろな人達と交流するメリットは?
- 大勢の方々とお会いすることが出来る。
- 他店舗の同業種と会話して、安心感をえることが出来る。
- 異業種の方々と会話をして、世界の広さ、人の素晴らしさを改めて感じることが出来る。
- 大勢の方々に見られるようになるので、身だしなみに以前よりもまして、考えるようになる。
- 自分を磨こうという前向きな気持ちが湧き上がってくる
- 理容室の雰囲気が明るくなってくる
- 自分を磨くことで相乗効果が起きる
- 自分が普段考えていたことの小ささに気づくことが出来る。
- 毎日の生活の中で笑顔が増え、顔も格好良くなってくる。